Ohmine 3grain (山口県)

日本酒

醸造元:大嶺酒造株式会社

 1822年に創業し、1955年に日本酒造りを中止した大嶺酒造だが、2009年に日本酒造りの再開を志した秋山剛志氏により復活。名水の産地「秋吉台」であらたな蔵を立ち上げる。美術館のような外観に最新の設備とピカピカな環境で酒造りが行われている。併設されたカフェからは酒造りの現場をガラス越しに見学することができる。今回購入した酒のラベルには米粒が3つ描かれており、米粒が少なくなるほど精米歩合が高くなる。コメ3粒はこの蔵の中では一番低い精米歩合だが、50%なので実質的には純米大吟醸といったところか。味わいは、ブドウやリンゴを思わせる瑞々しい吟醸香に甘露な甘さと爽やかな酸味、ファーストインプレッションの後に咥内を満たすコメの旨味。山田錦らしい雑味を感じない綺麗な後味が余韻を残す。その完成度の高さに感嘆した。
リピート度91%

【独自判定】
香り:5
甘味:4
酸味:3
渋味:2
コク:3
乳酸:3

購入先:いまでや 銀座店
価格:¥1,900

コメント

タイトルとURLをコピーしました